ファイナンシャル・プランニング

年収2000万円でランボルギーニのウラカンを購入し、ネットビジネスで活用する方法

ランボルギーニ ウラカンとは?autoc-one.jp ランボルギーニ ウラカンとは、ランボルギーニの最新の車種であり、もっとも購入しやすいものである。 そもそも、ランボルギーニの場合、最近販売されたSUVのウルスを除くと、スポーツカータイプは、このウラカン…

【EXD44】ドバイでの与沢翼は、ストック(投資)とフロー(SNSの広告)の2本立てで賢く稼いでいる。

テレビ朝日のバラエティ番組、「EXD44」で、与沢翼にお金持ちになる方法が取り上げられる! バックナンバー|EXD44|テレビ朝日 2018年の3月なので、今から半年ほど前のことなのだが、テレビ朝日のバラエティ番組「EXD44」で、2回に亘り、ドバイまで与沢翼を…

食費を節約することはお金持ちへの早道なのだろうか?

IT起業系のオンラインサロンで気づいた信じられない食費の格差 自分は将来企業を設立して短期で売却することにより蓄財しようと目論んでいた時期があった。そのため、起業を勉強するために、とあるDMMのオンライン・サロンの会員になってみた。 会員は、基本…

投資で儲けたい人は参考にしたい、投資ファンドのアストン・マーチン投資

英アストン・マーチンはファンドが持っていたとは… www.nikkei.com 自分はこの記事を見るまで知らなかったのだが、007のジェームス・ボンドで知られる英国の超高級車の会社は、2007年にフォードが投資ファンドに売却していたようだ。このニュースからは、投…

【書評】楠木新氏の「定年準備」、定年後にお金で困る人は多くない。

ファイナンシャル・プランナーや金融機関は、定年後に備えて多額の資産を形成するよう煽るが… ゆとりのある老後を送るためには、定年時には〇〇千万円が必要ですと言われたりする。恒久的になってきたゼロ金利、100歳まで生きる時代、年金支給の後倒しなど、…

資産運用をセミリタイアではなく、贅沢な暮らしに活用できないのか?

セミリタイア達成者及び予備軍の極めて厳格な倹約生活 資産運用に成功して、資産からの収益をベースにセミリタイアしようという人たちは大勢いる。既に資産運用に成功し、会社を辞めることに成功した人たちで著名なブロガーもいる。 この方たちの共通点は、…

資産1億円の前に考えなければならないライフプラン(キャリアプラン)について

東京在住の40代の男性が月17万円(手取り)で生活できますか? 普通の年収、400-500万円位で、資産1億を作るのはまず無理だろうと思っていたが、実在するようだ。株式関係情報誌で知ったのだが、その方は東京在住の40代の男性で、何と年収300万円台から株…

とりあえず1億円を貯めて、自由になろうという考えの落とし穴

資産運用関係のブロガーの中に、セミリタイアするためとか、会社から解放されるために「1億円」を貯めることを目標に、貯蓄・運用をしている人たちが散見される。 しかし、1憶円でもセミリタイアできるかは疑問 通常の収入で1億円を貯めることは至難の業だ。…

年収1000万円で憧れの湘南ライフを満喫できるか検証してみた。

東京から脱出して憧れの湘南ライフを送りたい! 自分は今のところ東京で消耗し続けている。しかし、そのうち憧れの湘南ライフを送りたいと思っている。憧れの湘南ライフとは以下の3つの条件を満たす生活を言う。 ①江の島、鎌倉、逗子、葉山あたりで家から海…

間違いだらけのファイナンシャル・プランニング。60歳までに1億円を貯めることよりも、身体が動く限りは働きたいと考えることが重要。

1億円というのはインパクトのある言葉だが、無理して目指すにはハードルが高すぎる。 書店の資産運用のコーナーや、経済紙の見出しなどには「1億円を貯める!」「1億円を貯めた!」というものが散見される。また、最近では「億りびと」というな新語も出てき…

外資系金融のサラリーマンは退職までにどれくらいの資産形成が可能か?

リーマンショック後、年収水準は大幅に下がったが… メガバンク勤務の41歳の知人に転職相談をされたのだが、その際彼に質問された。「新卒で外資系金融に入社して、20年以上働けた場合に、いくらくらい貯めることができるの?」 彼はリテール業務中心で英語も…

サラリーマンは定年までに最高いくらぐらいの資産形成が可能か?

生涯賃金がトップクラスの財閥系総合商社のサラリーマンを想定 サラリーマンは定年までに最高いくらぐらいの資産形成が可能であろうか?もちろん、サラリーマンと言ってもピンキリなのであるが、今回は生涯賃金が最高水準である財閥系総合商社のサラリーマン…

間違いだらけのファイナンシャル・プランニング。これからは支出のカットだけでなく、収入アップの観点が重要に。

従来の、支出カットしかソリューションが無いファイナンシャル・プランニングは時代遅れ テレビ、雑誌、Web、金融機関のコンテンツ等において、家計簿診断のコーナーがあり、著名なファイナンシャル・プランナーが登場し、アドバイスを行う。 アドバイスは決…