リクルート本体のM&Aポジションは、外銀IBDのセカンドキャリアとして面白いのではないか?

 

1. リクルートは海外含め、成長に向けてM&Aを積極的に活用

募集要項|Recruit リクルート - キャリア採用サイト -

 

リクルートは、Indeed等の買収を始め、更なる成長に向けてM&A

積極活用している。

 

リクルートはその約半数が中途採用であり、常に中途入社できる

機会がある。

そのうち、リクルート本体(リクルートホールディングス)の

コーポレート部門で、M&Aの専門職のポジションんがオープンに

なっているのが注目される。

 

2. 外銀IBDのセカンドキャリア

外銀IBDのハードワークは相当なもので、新入社員を含む若手社員は

毎晩深夜まで働かされ、土日も、どちらか一日は出社するという状況である。

社内の競争環境、プレッシャーは相当厳しく、3年後にアソシエイトに

昇格できる時期までには半分も残っていないのではなかろうか?

 

勿論、そのような状況は百も承知の上で、外銀IBDという途を選択した

のであるから、ある程度のセカンドキャリアもいくつか想定しているだろう。

国内系証券会社のIBDとか総合商社というのが、典型的な

外銀IBD疲れをした若手社員のセカンドキャリア例であろう。

 

そうした中、このリクルートのポジションは、外銀IBDのセカンドキャリアとして、

従来の国内系IBDとか総合商社とはまた別の魅力があるのではと考えられる。

 

3. リクルート本体のM&Aポジションの魅力

①アドバイザリーの立場ではなく、当事者としての立場でM&Aを実行

これはIBDのようなアドバイザリーとしてではなく、当事者の立場で

M&Aを実行・推進できるポジションである。

野村證券大和証券IBDM&Aアドバイザリーの仕事に就くのであれば、

外銀IBD時代と異なるスキルはあまり期待できない。

他方、このポジションであれば、当事者の立場でのM&Aの実行・推進なので

また別のスキルや知見を身につけることが可能である。

 

②国内・国外を問わず、IT、人材という将来性のある分野のディールを手掛けることができる

リクルートは潤沢な資金を持っており、買収対象企業は国内・海外を問わない。

また、事業分野が、人材、IT系であるので、今後も成長性が見込める分野の

知識・経験を磨くことができる。

 

GoogleFacebook、アマゾン、Apple等の米国系IT大手も、ヤフー、楽天、LINE

といった国内系IT大手も、M&Aには積極的であるので、将来は、

こういったIT系事業会社の投資部門に就任できるチャンスとなろう。

③将来、優良ベンチャー企業CFOポジションを狙いやすくなる

外資系、国内系を問わず、IBDのバンカー達の弱点は、ネット系ビジネスである。

何故なら、IBDのメインターゲットは手数料が多くもらえる可能性のある

業種であり、それは時価総額の大きい業種である。

具体的には、大手金融機関(FIG)、自動車、素材や大手電機メーカー(GIG)、

通信、メディア(TMT)である。

 

日本企業の場合、GAFAのようなネット系の巨大企業は無いので、

昔からネット系企業は優先順位が低かったのである。

 

また、IBDは金融機関であることに加え、特に情報の発信には厳しいので、

ブログ、ツィッターフェイスブック、インスタグラムといったSNS

やっている社員はまずいない。

また、ターゲットにはならないネットベンチャー界隈の経営者達と

交流があるわけではないので、ネット系の世界には疎いのだ。

 

しかし、リクルートに入ると、業務上も、ネットワーク上も、

ネット系ビジネスやその経営者達との接点も増え、IT系の知識・ノウハウを

強化することができる。

 

このため、IBD × ネットビジネス、というまだまだ希少性の高いスキルを

修得できるのだ。

 

このため、将来、メルカリのような有力ベンチャー企業CFOに就任して

ストック・オプションで大儲けする途も見えてくるのだ。

4. リクルート本体のM&Aポジションの留意点

IBDM&Aアドバイザリーのプロとしてのキャリアが断たれる

国内、外資系を含め、日本の金融界に「M&Aができます」という人材は

数多い。そうした中で、ディール経験や担当企業数等を武器に競争していくのだが、

一旦、事業会社に行ってしまうと、アドバイザリービジネスからは離れてしまう

ことになる。

もちろん、事業会社の立場からのM&Aの経験は詰めるが、IBDの世界においては

あまり箔付とはならないだろう。

②給与水準

外銀IBDの給与水準は最高であるので、どこに行っても、外銀の同業他社

以外だと、年収は大幅に減ってしまう。

 

もちろん、このリクルートM&Aのポジションも同様である。

ただし、募集要項を見ると、「想定年収約1000~1400万」とある。

30歳位までなら、国内系IBDや総合商社と比べてそれほど見劣り

しないのではなかろうか?

 

まとめ

日本において、M&Aプロフェッショナルの数は多く、「M&Aができます」

というだけでは、なかなか業界においてプレゼンスを発揮できない。

 

その点、このリクルートM&A専門職のポジションに就くと、

M&A × ネットビジネス、というユニークな経歴を作ることができる。

 

金融プロフェッショナルとしてはキャリアダウンだが、ネットベンチャー

業界におけるプロフェッショナルとして、大成功できるチャンスはあり、

考慮に値するポジションなのではないかと思う。